【質問】支給期間と支払期月の相違は?

【質問】「支給期間」と「支払期月」の相違は?

【解答】

年金は月を単位として支給が行われます。

「支給期間」とは、例えば国民年金で説明すると、65歳に達した月の翌月から、死亡して権利が消滅した日の属する月まで年金の支給が行われます。

このように、年金をいつからいつまで受け取るのかという期間を言います。

一方、「支払期月」は具体的に年金で説明すると、2,4,6,8、10、12月の2月分をまとめて支給します。

この2、4、6、8、10、12月の事を支払期月と称します。