時間外労働の上限規制の導入(労働基準法)
[施行時期]
区分 |
施行時期 |
大企業 |
2019年4月 |
中小企業 |
2020年4月 |
2019年度の社会保険労務士試験の法改正の目玉は、働き方改革に絡む法改正ですが、その中で特に、労働基準法の「時間外労働の上限規制」が大きな改正点になります。
①限度時間…労使間での36協定が前提
改正前 |
改正後 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
1年単位:対象期間が3カ月を超える場合
|
1年単位:対象期間が3カ月を超える場合 |
改正前は、細かく期間に応じて限度時間が決められていましたが、改正後は、1カ月と1年間という期間でシンプルになっています。
上記の限度時間を超えて労働時間を延長する場合の措置として、特別の事情(臨時的なものに限る。)の場合、「特別条項付き協定」により限度時間を超えることが可能でしたが、
具体的な上限時間等は明記されていませんでした。
改正前 |
改正後 |
特別条項による延長時間について、上限等が法律で明確化されていない。事実上、無制限に残業をすることができました |
① 年間720時間以内 ② 単月100時間未満 ③ 2カ月ないし6カ月の平均80時間以内 ⇒1か月の限度時間を超えて働かせられるのは1年のうち6か月以内 |
(①と②:法定休日労働の労働時間を含めない。 ③:法定休日労働の労働時間を含める。)
以下、PDFを参照してください。