20日 10月 2012
有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準(平成20年1月23日厚労告12号)からの出題です。 「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」には次のように規定されている。 契約締結時の明示事項 ①有期労働契約の締結に際し、労働者に対して、当該契約期間の満了後における当該契約に係る「更新の有無」を明示しなければならない。...
18日 10月 2012
1年単位の変形労働時間制(労働基準法第32条の4第1項)...
16日 10月 2012
【支給対象月】とは (雇用保険法 社労士用語集) ■支給対象月とは、被保険者が60歳に達した日の属する月(60歳に到達した時点で被保険者期間が5年未満であるときは、被保険者期間が5年以上となった日の属する月)から65歳に達する日の属する月までの期間内にある各月をいう。...
15日 10月 2012
特定理由離職者の範囲 ①期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職した者(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る。)(上記「特定受給資格者の範囲」の2の(7)及び(8)に該当する場合を除く。)...
15日 10月 2012
特定受給資格者の範囲 ①「倒産」等により離職した者 (1)倒産(破産、民事再生、会社更生等の各倒産手続きの申立て又は手形取引の停止等)に伴い離職した者 (2)事業所において大量雇用変動の場合(1ヶ月に30人以上の離職を予定)の届出がされたため離職した者及び当該事業主に雇用される被保険者の3分の1を超える者が離職したため離職した者...
05日 10月 2012
【労働者】とは社労士 受験用語集 (労働基準法9条) この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。 【解説】 労働者⇒事業主との間に使用従属関係があり、労務の提供に対して賃金が支払われている者をいう。...